三重県歴5年満了に思うこと。〜其の八〜

輪島市 鴨ヶ浦にて。

のと里山空港のイベント会場を出て最初に立ち寄ったのは鴨ヶ浦。輪島岬にある景勝地。
・・と言っても帰宅後に地図を見てやっとどこに立ち寄ったのか位置関係を認識したのですが(^^;)

鴨ヶ浦は白っぽい岩場が広がります。岩場の間になんとプールがありまして、魚が泳いでいたり、近所の中学生らしき男子たちが海に飛び込んだりして遊んでいました(*´∀`*)
これがプール(´罒`)
ここから輪島市内へ戻り、お昼ご飯でも・・と朝市が有名な場所へ。
シーン・・
それもそのはず。ここに着いたのは昼をとっくに過ぎた14:00過ぎのこと(笑)いくつかある飲食店も休憩時間なのか閉店中。朝は賑わっていただろう通りのお店もほぼ閉店。でももともと朝市を目指してきたわけではないので人がまったく見当たらない通りを歩けるのはある意味貴重な体験(´罒`)
なんの建物かわかりませんが恐る恐る入ってみたくなるお屋敷。
永井豪記念館。輪島市出身なのだそう。
路地裏もいい雰囲気でした(*´∀`*)
こちらは朝市の通りからそのまま反対側に進むとわいち通りという名前に変わり、つきあたりにある重蔵神社。

とまぁ閑散とした商店街をぶらぶら散策しましたが、きっとこれが本来の町の姿なのかなぁと思ったり。でもいつかは賑わう朝市で食べ歩きすることといたします(*´∀`*)

そろそろ千里浜に向かいましょうと、お昼は一旦お預けして輪島からのと里山街道をひた走り、西山PAでようやくご飯(笑)
せっかくだからと海鮮丼!これがリーズナブルなのに想像よりも新鮮で美味しくてここまで待った甲斐がありました(´罒`)
さてさて。お腹も満たされ、千里浜まではあと少し!羽咋あたりは去年も来ているので一年ぶりの景色を見ながらついについに到着(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
↑ここを走るのです。タイヤの跡が無数に。
途中メインの走行車線を少し外れて海側に停車。しばし撮影会(笑)
あれこれ角度を変えて撮りまくり〜(*`艸´)ウシシシ
皆さんそろそろお腹いっぱいですね(笑)
最後はやはり今回の旅の途中から大変お世話になったデボネアさんとの2ショットで(o´∀`o)

このあと再びドライブウェイを走りぬけ、走行証拠動画をなんとか収めて千里浜をあとにしました。

                  続く

Sunny to go ~移動式ホットサンド屋~

移動式ホットサンド屋 Sunny to go です! 三重県四日市市を拠点に、2016年12月に稼働はじめました。

0コメント

  • 1000 / 1000