おまとめ出店後記 2018/8 後編

さてさて。8月出店後記続きです!

まずはこの抜けるような青空をご覧ください( ˆᴗˆ )/

8月26日(日)夏の鈴鹿川体験

9:00〜14:00 鈴鹿川河川緑地

数日前までの大雨の影響で、川が増水しており開催が少々危ぶまれておりましたが、無事に開催!

初めて出店させていただいたので予想があまりつかず、それまでの夏の各出店でかなり苦戦を強いられていたので悩みました。
気温もどこまで上がるがわかりませんし、今年の夏の暑さには本当に翻弄させられましたので(^^;)

で、悩みに悩んで数を決めのぞんだ当日!

お隣は仲良くしていただいてるコロネのルポッシュさん( ˆᴗˆ )/
暑い暑い言いながら出店準備をし、あっという間に開始(笑)

ボランティアスタッフさんたちが老若男女大勢いて、皆さん協力しあいながら子どもたちが楽しめる魚とりや、いかだ流し、駐車場の誘導など忙しそうでした。

500円のチケットが配布されていて、そちらで購入と事前に聞いていたので今回初のホットサンドとドリンクのセット販売やってみました。
まあ結果としては、思ってたよりセットでは売れず。。しかし最後にチケットを使い切りたいおじいちゃまたちがドリンクだけを買い占め(笑)

肝心のホットサンドもあまり時間関係なくのんびりですが売れていき、今回は本当に久々に完売に至りました!
よ、よかった。。なにせ撃沈が多かった8月。ここで気分だけでも回復しておかなければとかなり弱気な個数でしたが、最後の一個が売れたのが終了時間まであとわずかというところでしたので、パンを残さずに売りきれたこの嬉しさと言ったらもう(*>∀<)

結局、チケットで販売が多いかと思ってましたが、実はそれ以外の現金で購入された方(来場者さんですね)のほうが多かったのでそれもまた嬉しいひとつ。

お買上げ頂いた皆様ありがとうございました!また来年、伺えたらな〜というイベントになりました( ˆᴗˆ )/
********************
さてお次は。

8月28日(火)西別院なごやか縁市

10:00 〜14:00

名古屋市中区 西別院境内

お天気が微妙でしたが朝はまだ曇り。こちらも初出店の会場でした!
毎月28日に開催されているイベントで、近所の東別院てづくり朝市〜日置神社たちばな大木戸ひなた市〜そして西別院なごやか縁市と、3つのイベントが大須のほど近くで開催されています。

最近よくご一緒させていただく名古屋の78バーガーさんや、
こちらのキッチンカー製作中のブログをたまに覗いていた、ピッツァのひげどんぐりさんなどが近くにいましたので、初めての場所でも何かと安心(笑)

開始早々お客様がいらしたので幸先良し!と思ったのですが、ちょっと読みが甘かったとわかるまでそれほど時間はかからず(^^;)

終始のんびりムードでまさしくなごやかに時は過ぎ。。しかしそんな中、西別院さんのお坊さんたちが協力してくれて、なんとクチコミで一人、また一人と連れてきてくれまして♪( ´▽`)ありがたや、ありがたや(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
クチコミしてくれたお坊さんに神様ですね〜!と言ったら、仏様だけどね〜(´罒`)と返される一幕も楽しかった(笑)
お買上げ頂いた皆様ありがとうございました!
こちらは9/28もおじゃまさせていただくのでまたよろしくお願いします!
********************
さてさて。
完売にはかなり遠かったですが、収穫もありました!

鈴鹿に続きドリンク提供。
種類も提供内容も変えてチャレンジ!
すると、ドリンクのみの注文がいくつか入りましたのと、手渡すまでのオペレーションがなんとなくできまして、次回以降も検証しながらやっていけそうな予感です(*´∀`*)
とまぁ、あまりふるわなかったこの夏もそろそろ終わろうとしています。朝晩ひんやりの日も増えてきました。先日の台風21号や、私のホームタウン北海道の地震。幸い個人的に大きな被害の報告は聞いておらず、みんな無事に日常を取り戻しているようです。

キャンプ道具が役に立ったと友人たちが申しておりました。東海地方も他人事ではなく、いつ起こるかわからない自然災害。備えあれば。。と言いながらなかなか気がまわらないことが多いでしょうが、いま一度見直す機会と教訓にしていきたいですね。


それでは出店情報です!
今週末、久々に出店いたします!

9月16日(日)木曽岬わいわい市場

10:00 〜15:00 

木曽岬町役場前


こちらは第一回からたびたびお邪魔させていだいており、いつもたくさんのお客様で賑わいます(*´∀`*)
お子さんたちが楽しめるコーナーがたくさんありますので、お近くの方はぜひ遊びに来てくださいね!

Sunny to go ~移動式ホットサンド屋~

移動式ホットサンド屋 Sunny to go です! 三重県四日市市を拠点に、2016年12月に稼働はじめました。

0コメント

  • 1000 / 1000