サニトラミーティングが大事な理由⑥

2014/6/27 夜に敦賀到着。

本州上陸(笑)さすがにその足で鳥羽に向かう自信がなかったので敦賀のホテルに一泊。翌朝高速を使って三重県入りの計画。

いざ出発!と、道は全くわからないのでスマホのナビが頼みの綱。言われるがままに進んで行きました。

途中見つけたのが一号線の標識!
今じゃ一号線は馴染みの国道ですがこのときは「いっ、一号線だっ!!」と、なんやら嬉しくて写真撮ってしまった(笑)
そして高速はともかく一般道の狭いことに驚き。かつて東北をキャンプでまわった時にも思いましたがこれが国道?!と。
北海道の道がいかに広いのか実感。信号や青看板の位置が低いことや、路肩の排水溝に蓋がないとかミニストップやサークルKがあるとか、いろいろ体感しながら目的地の鳥羽市へ突入。
市というのだからそこそこ大きい町を想像していたのですが。。。
駅、大きな水族館、ハローというスーパー、コメリというホームセンター、そしてファミリーマート。ファミリーマートを過ぎるとホテルのあるパールロード入り口と確認していたのでちょっと休憩に立ち寄りましたら。


この先パールロードコンビニありません


と。ってか高速降りてからコンビニ自体サークルK一軒、ローソン一軒、そしてここ。そしてここらで町らしい雰囲気はすでにない( ̄_ ̄;)

ほんとに市なのか?!と思いながらパールロードに入りました。
すると、急速に道が狭くなり、くねくねくねくねヘアピンみたいなカーブまで。さらにはなぜか急に車線がひとつになったり。

しまいに後続車に煽られまくりヽ(`Д´)ノ

アンタの前の車、札幌ナンバーだろうが!道よくわからないんだわ!それくらい察してよ!だいたいこんな細くてくねくねの道飛ばすなやっヾ(。`Д´。)ノ


と怒り心頭。抜いていただくポイントもあまりない。

だいたい、パールロードってこんな山奥行くみたいな細い道なわけがない。そうだ!ナビが間違ってるんだわ

✧ (°∀°)// ✧


だってパールロードですよ?真珠の道ですよ?!観光道路じゃないですかぁ。きっと地元民が通る道に入っちゃったんだよね(^^;)地元の皆さんゴメンナサイ。。そりゃ煽りたくもなりますわね。なにせ札幌から来たばかりでナビに誘導されちゃって。ほら、ナビって近道とかいって変な道通らしたりしますもんね(T^T) いやーほんとごめんなさいね、邪魔しちゃって。と先程までの心の叫びに反省。

そういや別れる道がいくつかあったような気もする!パールロードはこの道と並行して広くてキレイな絶景ロードに違いない!よしよし、いいところに営業してなさそうなお店が見えてきた(*´∀`*) そこでホテルに電話して聞いてみよう!

ようやく後ろからせっつかれる威圧感から解放され、車を停車。早速ホテルに電話をいたしました。

私、派遣で紹介いただき札幌から参りました今日からお世話になる大谷と申します。

いやー多分道を間違ってしまったみたいで。パールロード入り口は合ってると思うんですが、どこかで道別れてたんですかねぇ。。え?今どこらへんかって?ああ、○○水産という閉店してるお店の前で電話してます。コンビニあたりまで戻ったほうがいいですかね?
ん?え?!道あってる??
そのまま道なり?!
しばらく行くと左手に看板が出てる?
そこを曲がれ?

Σ( ̄[] ̄;)!嘘でしょ?!


あ、あ、ハイ、そうですか(^^;)
道なりですね、え、ええ。わかりました。向かいます。。。

あぁ。。こんなくねくね道路嫌だわ。。怖いわ。。狭いわ。。事故るわ。。まじヤダわ。北海道にこんな道ないわっ!!

注:実際はありますがそんなにお目にかかりません(笑)

と思いながら道を進みますと、見つけました。見逃しそうな看板を。もう後戻りはできないなぁ。。

そしてパールロードから逸れた私に待っていたのは…さらなる

〝試練の道〟でした。。。

   ギャァ━━(゚Д゚il!)━━ァァ!!!


※このお話はガチのノンフィクションです(笑)
                続く

鳥羽側からパールロードに入り、最初の展望台から見える風景です。ここ、お気に入りでした!

Sunny to go ~移動式ホットサンド屋~

移動式ホットサンド屋 Sunny to go です! 三重県四日市市を拠点に、2016年12月に稼働はじめました。

0コメント

  • 1000 / 1000