三重県歴5年満了に思うこと。〜其の六〜
雨晴海岸から少し行った先の雨晴マリーナ付近で。
海王丸パークをあとにし、最初に向かったのは雨晴海岸。なんて読む??アメハレ?
アメハル?!
正解は アマハラシ(笑)
なんとなく前日に高岡付近の観光についてネット検索してたら引っかかったので記憶にあり、三菱360さんにも解散後行ってみようかな?と話していた場所。
デボネアさんが案内してくれるというので安心して後ろをついていきました(*´∀`*)
普段スマホのGoogleナビを駆使していますが、最短距離をオススメされる。するととんでもない細道やら民家の隙間とか通らされたりするので知らない町だと余計な気を使って疲れることが多い。
今回は最強のナビが突如現れたので、到着までの道すがら町の風景を楽しむこともできて本当にありがたかった(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
晴れていれば海に浮かぶ女岩の後方に3000m級の立山連峰が望めるスポット・・だそうですがあいにくの空模様。残念。。
と、ここでデボネアさんからもう少し走ると車の写真撮るにはいいスポットがありますよ、とご提案。時間に制限も特にない旅なのでもちろん行きますと2つ返事(笑)
せめて夕陽!と思いましたが雲に隠れており、こちらも残念(・ω・`*)ショボン ...
ここまでお付き合い頂いて、すでに晩御飯の時間。高岡駅近くのホテルを取っていたので駅周辺なら何かあるだろうと思っていたのですが、一人より二人のほうがご飯は美味しい説に乗っかって、図々しくも富山ブラックを食べられるラーメン屋さんへの案内をリクエスト(´罒`)
スープの色から想像するよりもマイルドで美味しかったなぁ(*´∀`*)
チャーハン好きなのであればついミニチャーハンもつけてしまう(^^;)
デボネアさん、まさか晩御飯まで付き合わされるとは思っていなかったに違いない(笑)
富山に到着してから三菱360さん、サニトラ先輩、日本海食堂の店長さん、そしてデボネアさん。
皆々様のおかげで富山初日はまさかまさかの充実度!楽しくないことがひとつもなかったな〜( ˆᴗˆ )/
翌日の待ち合わせ場所と時間を約束してデボネアさんとは一旦お別れ。
ようやくホテルに入ったのは当初のチェックイン時間を大幅に過ぎた21時頃のお話(笑)
続く
デボネアのテールランプ、二種類あるんだそう。アルファベットのLに見えるLテールと、こちらのサイコロテール。サニトラの丸目と角目みたいに好みが別れるらしいです。にしても高級車デボネアと商用車サニトラ。異色な組み合わせでしたね(´罒`)
0コメント