おまとめ出店後記 ~10月前編の続きから月末まで~
アクアウォークから戻ると陽が少し傾きはじめておりました。
周辺でテント出店していたうまいもの市的なお店はすでにクローズ。
結局、ハムチーズマヨ以外のサンドは具材が全てなくなったので、終了までの3時間はサンド一種とドリンクのみの提供。
いざいざ~!と再開しましたが、時間も時間なせいかあまり動きはなく(笑)
数個売れたところで完全にストップ(^^;)
そこで夜営業仕様に考えながらセット!
昨年一度だけ夜営業をしたときはスポットライト一個だけで暗かったので、今回はもう一個増やしまして。室内の作業場を照らすのに一つと、お客様向けに提供台の上に一個照らしたら結構明るくなりました( ˆᴗˆ )/
なんだかいい雰囲気(*´∀`*)
と、気合を入れたのですが。。。祭りの余波はあまり来なかったみたいです(笑)先程までの喧騒がウソのようにのんびり時間が続き、気合空振り(^^;) しかし秋の夜長を出店者さんたちとお話したり、お子さんと遊ばせてもらったりして久々に走った~!そしてお開きの時間を迎えました。今回は本当にたくさんのお客様にお買上げいただき、誠にありがとうございました(*´∀`*)
10月12日 黒川マルシェ
二度目の出店となった黒川マルシェ。
朝から良いお天気に恵まれ、少し風が強かったものの気温も前回8月とは比較にならないくらい過ごしやすいシチュエーション!
朝からたくさんお客様がいらしていたようです(*´∀`*)
前回と反対側の方にスタンバイしてスタートしました!今回ご一緒だったキッチンカーさんたち。
開始からありがたいことにあまり途切れずお客様が来てくれて、バタバタと焼き続け気づいたら残り数個( ⊙_⊙ )時間はまだ12時を少しまわったばかり。。
結局その数個もなくなり、早すぎる完売を迎えてしまいました( ;∀;)
完売は喜ぶべきところなのですが、今回は反省多し。。前回の販売状況から準備した数でしたが、いつもの他の出店場所に比べるとかなり抑えた個数分で準備していたのが裏目に出てしまったというのが今回の完売の理由。
来場者の数が多いからと言って立ち寄ってくださる方とイコールにはならないので、そこを色々と考えながら準備するのですが必ずしも予想どおりにならないので、そこを読み間違えるとこうなるという典型的なパターンでして、早すぎた完売に反省多しの黒川マルシェでしたm(_ _)m
10月28日(日)西別院なごやか縁市
黒川マルシェから少し空きまして、今回で3回目になるなごやか縁市へ。
こちら毎月28日と開催日は決まっていますが、この日は日曜!普段はあまりないイベントも行われ、車内から見渡すお客様の数も今までで一番多かったです。
お天気も想像以上によく、ほんとに気持ちいい秋晴れ(*´∀`*) ドリンク類、寒いだろうと初めてホットを用意してきましたがアイス系が逆に足りなかった~(^^;)サンドは飛ぶようにとはいきませんでしたが、ここでの出店では一番数が出ましたよ!あまり間をおかずにお客様が来てくれたように思います。
ハロウィンということもあり、チョコレートをお配りしましたが天気良すぎて最後は溶けてしまいました(笑)
次回の縁市はあいにく出店できませんが、今後も定期的にお邪魔させていただき西別院なごやか縁市と言えばSunny to goが出てるよ!と言われるまで頑張ります(´罒`)
これ、今回の縁市で唯一買えた食べ物(笑)あんまきなんですが美味しかったです!
10月もお立ち寄りお買い上げ頂いたすべての皆様、本当にありがとうございました(*´∀`*)
余談ですが、なごやか縁市の終了後に母が札幌からやってきました(*´∀`*)
札幌時代から恒例となりつつある、年一回の母娘旅を今年も敢行!
写真は旅の始まり、伊勢志摩の英虞湾を望む横山展望台から。
0コメント