おまとめ出店後記 ~10月前編~
まずは
10月6日(土)津つッとマルシェ
こちら、津まつりの会場で商工会の方々が主催で行われたYEG祭の催し物の一つとして開催されたマルシェ(たぶん)で、数々の露店が並ぶ一角に出店させていただきました!
この日は開催自体が危ぶまれるほど天候が不安定で、出発時も小雨。会場の津市に入る頃は悲しいほどに土砂降り(^^;)
今回は鈴鹿のカフェウチダさんからお声かけていただき、カフェウチダ号と初共演(´罒`)
そして仲良くさせてもらっているコロネのルポッシュさんに挟まれて、やいのやいのと設営(笑)開始頃には晴れてきてこれはいけるぞ!と誰もが思ったのもつかの間。。まあとにかくクルクルと変わる天気で降ったりやんだりでした(^^;)
看板は雨天時仕様でゴミ袋活躍(笑)
お客様の波はと言うと、なかなかここまでたどり着かずにもっと手前の露店の美味しそうな匂いに誘われ手にたくさんお祭りフードをお持ちの方多数。。そんな中時折お立ち寄りいただけるお客様がいらっしゃってという状況で、忙しくはなりませんでしたがこのような会場での出店ははじめて。よくも悪くも良い経験になりました(*´∀`*)
続いて翌日は
10月7日(日)オオガキゲンカンマーケット、の十万石祭りバージョン!
こちらは昨年の12月に参加したキッチンカーグランプリでお隣だった、米粉クレープのティアレさんからお誘いいただき出店させていただいたもの。
大垣駅前南口にある水都の泉という広場に、かき氷屋台、佐世保バーガーのヒッチングポストさんのキッチンカー、楽趣味さんのカレー、そしてウチというラインナップと、チーズダッカルビの屋台が同じスペースに並びました( ˆᴗˆ )/
とにかく良いお天気で、すがすがしい青空のもとスタート!
この日は、大垣市制100周年という記念の年ということでディズニーパレードが行われ、とにかくすごい人でした!
おかげさまでSunny to goは久しぶりに焼きっぱなし(笑)途中車関係のお仲間さんがご家族連れで来てくれたりもしたのですが、まともに話す時間もないまま気づいたときには具材の一部が足りなくなっていたという。。
夜20時までの出店時間だということもあり、やむなく途中退席の事態に(。-_-。) 小一時間ばかり休憩も兼ねて駅裏のアクアウォークまで買い出しに。。
続く
水都の泉 奥に見えるテントではいろんな県のうまいもの市が行われてました(*´∀`*)
0コメント