近況とかちらちらと。
6月入りましたね〜。つまり2018年の折り返しってわけです。そしてわたくし、三重県にやってきてこの6月で丸4年( ⊙_⊙ )
四日市市民歴も丸3年!!
Sunny to go歴は1年半(笑)
うむうむうむ。
早いなぁというか、この頃はいつこっちに来たの?!と聞かれても遡り考えることしばしば(^^;)
そもそも生まれてこの方ずーっと北海道人なのに親戚も友人も知人すらいなかった三重県になぜ?!というのはここのブログのかつてのどこかに書いてあるので割愛しますが(笑)
5月の後半から6月末まで出店がひとつ(6/23 夢の手づくり市)しかないということもあり、ささやかな目標を立てました。
それはできるだけいろんな人に会うこと、なんですが。
そして実際にいろんな人と会う機会を設けており、そんな中で何か今後の活動においてヒントになることを得たり、もちろん他愛のないこと、時には毒も吐きながら(笑)いろんな話をしたりしてもらっています(´罒`)
そうそう!GWに久しぶりに一人旅的なものもしてきました。
一泊二日の一日目は車仲間がいたので実質二日目の半日ほどでしたが、知らない町を気の向くままに歩く、なんてのはなんだか本当に久しぶり。去年の広島旅行記がまだ完結していないのでどんな街だったかはそのうちご紹介させていただきます(笑)
ここはまた行きたい(*´∀`*)最高のロケーションでした!
この写真見てどこかわかった方はなかなかの旅好き?!
そしてふと思い出した。
今やはるか遠い昔になってしまいつつありますが今から17年前。
アメリカ国内を網羅しているグレイハウンドという長距離バスで1か月間アメリカ大陸をあちらこちらとさまよったことがあります。
大きなバックパックを背負って、バスの路線図と地図と地球の歩き方という本とユースホステルの場所を記した小冊子を持っての旅。
あの頃スマホがあったら、おそらくもっともっとあちこち行くことができたり、迷うことなくいろんなところに行けたんだろうなと思う反面、そんなものがなかったからこそできた膨大な何もしない(できない)時間が、現地の人と出会うきっかけになったり、長距離バス旅の街から街へ行くまでの間の休憩時間に乗り合わせた即席の旅仲間(笑)と片言ながらも仲良くなれたりしたのだろうな、と。
当時スマホがあったなら乗車中も休憩時間もきっと下を見っぱなしで隣の人と話すこともほとんどなかったんだろうな、なんて思います。
最近、自国語で話しかけると選択した言語に即座に翻訳してくれるすごい機械があるようで。使ってみたいような使いたくないような。。
便利すぎる世の中に少し反抗したくなるなんて自分も歳をとったのだな、と思ったり思わなかったり。
できるだけいろんな人に会う、と目標を立てたとき、アメリカ滞在中に出会った複数のいつかまた会いに行きますね、と約束をした人達の顔が少し浮かびました。
約束はまだ果たされてはいないけど、お互いに生きてる限りは有効ってことでいつかのその日まで出会った皆さん待っててくださいね、と(笑)
そんなことをつらつらと思う北海道を出て5年目の6月です(´ω`)
✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱
以降決定済みの出店予定
詳細はまた近くなりましたらお知らせします!
6/23(土曜日)夢の手づくり市 津
7/1(日曜日)もぐぱくマーケット 名古屋
7/4(水曜日)晴レルヤマルシェ 亀山
7/15(日曜日)夢の手づくり市 津
0コメント