目指せ広島!③ 〜足立美術館〜
母に聞くまでその存在すら知らなかった足立美術館。そう。私は美術に相当疎い。。
過去に一度だけ自ら興味を持ったのは地下鉄の吊り広告で見かけて、なぜだか気になって仕方なかった奈良美智さんの絵だけ。
建築物はすごく好きだが絵はあまり。
故に最初候補にあがっていた大原美術館も足立美術館ももちろん知らなかった(笑)
庭がすごい、というのでどんなだろう?と思いながら入館。
ほぉぉ!
そういうことか!
建物の中から外を覗くとこんな光景。
庭自体が絵に見える。
ナビで目的地を設定し見知らぬ街を目指すと、高速の間はここがどこなのかあまりわからない景色が続く。下道に入った頃には目的地までそれほど距離がなかったりするので感覚としては岡山からビューンと走った先に突如現れた美術館を訪れたらこんなだった、みたいな(笑)
母はというとたぶんもう二度と来ないかもしれないから来れてよかったわ、とのこと。北海道と本州は繋がってるようで繋がっていないので札幌から島根県までちょっと行ってくるわーとはなかなかならない。
そう考えると距離は2倍になったけど足をのばしてよかったな(*´∀`*)
自分自身も二度と見ないかもしれないし(笑)
他に横山大観の展示などを割とゆっくり見てそろそろ行こうか?と時刻はもうすっかりおやつの時間。お昼を食べるには遅すぎるし、晩御飯を食べるには早すぎる。そんなときにはこれ!
米子自動車道のSA 蒜山(ひるぜん)高原サービスエリアで見つけたジャージー牛乳ソフトのすなば珈琲(鳥取のコーヒーチェーン店)コラボ(´罒`)
コーヒー牛乳が大好きな私にはたまらない一品!
空腹をこれで落ち着かせて一路倉敷へ。
この日の宿、倉敷アイビースクエア到着は夕陽が沈みかけた頃。元は紡績工場だというレンガ造りの建物には蔦が絡まり、広い中庭もある。館内もお部屋もレトロ感満載で大正解!
さて、一休みして夜の倉敷散歩に繰り出しますかね(´ω`)
つづく
0コメント