目指せ広島!①〜旅の準備〜

私と母の二人旅が始まったのはまだ私が札幌にいる頃。

当時乗りまわしていた2代目サニトラの助手席に無理矢理乗せて(^^;)年に一回程度道内の温泉に二人で行ったり、突然と思いたち沖縄に行ったり、旅行券が当たったと九州へ行ったりとわりと何年もの間二人旅を続けておりました。

一緒に住んでいたわけではないので、時々遊びに行った際にそんな話が出て、なんとなく続けていたもの。

私がこちらに来た年は、仕事柄長期休みが取れなかったこともあり中断しましたが、翌年四日市に移ってからの仕事は長期休みが比較的取りやすいこともあり、2016年はセントレアで母を拾った足で下呂温泉→白川郷、四日市からは伊勢神宮などをまわりました。

その2016年にも候補に上がっていたのが広島。

以前たまたま見たドキュメンタリー「基町アパート」という作品の舞台が広島だったのです。原爆投下後、家を失った人々や戦争から戻った人々が基町地区に不法住宅や不良住宅を建て原爆スラムと呼ばれる住宅密集地だった場所。
その解消に広島市が建てた高層アパート群。そこに住み続けている人々とその背景を描いた作品。
※興味のある方はURL参照ください

なにかすごく衝撃を受け、その基町アパートを見に行きたくなったというのが広島行きの動機。

今年はどこに行く?と電話で話したときに今年こそは広島だ!と半ば強引に決めた行き先でした。

とはいえ北海道から四日市に来るだけでも結構な移動(笑)さらには四日市から広島もなかなか遠い。

ついでに行きたい街が他にも多数あったので現地であちこち行くならやはり車が便利だけれど、四日市と広島の往復は高速でも時間がかかる。。と、いろいろ検討した結果、まずは新幹線で途中まで移動し、現地でレンタカーという計画に。

出発は10/30。その前日に台風を隙間をぬって母は四日市へやってきました(*´∀`*)

私はというと、出店が続いており治りきらない風邪と戦っていました(^^;)

              つづく

Sunny to go ~移動式ホットサンド屋~

移動式ホットサンド屋 Sunny to go です! 三重県四日市市を拠点に、2016年12月に稼働はじめました。

0コメント

  • 1000 / 1000