河原田マルシェ&non-Stop マルシェ終了!

~9/23 ピノキオ朝市河原田マルシェ~

今回まで夏時間ということで7:30スタートでした。実は若干遅刻気味で着きまして販売開始は8:00頃に(^^;) 最近ここの出店者さんが少なく、ちょっと寂しい感じが続いています(T^T) それでもここは以前から通りすがりに必ず立ち寄ってくれるリピーターさんがいる貴重な場所。最近通い始めたお気に入りの美容室のオーナーさんも通り道ってこともありなんと3回連続で買いに来てくれています(*´∀`*)
四日市で唯一だいたい定期で出店させてもらっている会場なので車仲間や友人などが入れ替わりで顔を見せてくれたりもして嬉しい再会の場所でもあります!今回は車仲間は車仲間でもサニトラではないメンバーがやってきました( ˆᴗˆ )/

デリボーイ、マイティボーイ、スターレットオーナー(この日は別の車で来てましたが)の面々(笑)皆さん知らない車ばかりでしょうかね?!

デリボーイ この友人夫婦は2台続けてデリボーイに乗り続けており、たまに登場する以前面倒みてた猫のウエスの現在の飼い主さんです(*´∀`*)↓↓↓
↑ 左端がスターレット、右端がマイティボーイ(これはイベント時に撮したもの)

懐かしいと思われる方もいるかと思いますが、旧車と呼ばれる昭和の車たちです。私の乗るサニトラもしかり。

↑左は私の。右はここ河原田マルシェにも時々現れる友人の女性オーナー車!

河原田マルシェに来るとこんな車に出くわすかもしれません(笑)

来月は友人の関係者が立ち上げる鳥羽でのマルシェにお手伝い出店するためお休みしますが、また11月出店させてもらいますのでお近くの方はぜひお立ち寄りください(´ω`)

~9/24 non-Stop マルシェ~

他のマルシェの関係者さんから初開催のマルシェがありますがどうですか?とお声いただき出店させてもらいました!土日2日間開催でしたが前述の河原田がありましたので日曜日のみの出店でお願いをし、今日を迎えました(´ω`)

ところが。。

前日に珍しく黒板書きも終わらせ(いつもは当日書きます(笑))朝も早めに到着。着々と準備も終わりスタンバイオッケー!という段階でハムが見当たらないΣ( ̄[] ̄;)!
今日はハムチーズマヨの他にミックスサンドをメニューに加えたので必須のアイテムなのにガ━(llʘДʘll)━ン!!!

幸い家から15分足らずの会場でしたので、大至急で取りに行き、開場10分前に無事に戻り大慌てで再準備をしなんとか間にあいました(^^;)

四日市市内でハウジングセンターというのも私にとって初めてのシチュエーション。どのくらい用意すればいいのかなー?と迷いに迷って勝負に出ました!が、残念ながら今回は予想を少しだけ外しました(^^;) 完売ならず(ㆆ_ㆆ)チーン

しかしながら、このエブリィの製作にあたり色々指導やお手伝いしてくれた師匠が初めて見に来てくれたり、サニトラ仲間がバイクでふらっと寄ってくれたりと嬉しい来訪が\( ˆᴗˆ )/

また、かねてから行きたかった鈴鹿のカフェウチダさんが出店していて、告知で見ていた美味しそうなお弁当を買いに行こうと思っていたら先にホットサンドを買いに来てくれまして(*´∀`*)交換でお弁当ゲット!!
サバのケチャップ煮がメインでその他の副菜もどれも丁寧でひとつひとつ美味しかったです!

それから夢の手づくり市でたびたびお会いするルポッシュさん。なかなかお話の機会がなかったのですがゆっくり話もでき、いつも買いそびれていたコロネ、ようやく食べることができました!
メープル生地にカフェクリーム、最高の組み合わせでした!また、左上のドリンクはフレイトレシピさんのうめドリンクで、手作りシロップのフローズンドリンクです\( ˆᴗˆ )/
これまた梅ジュース好きにはたまりません(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
フレイトレシピさん、うちと同じ後ろが提供スペースとなってまして、車は普通車なので大きめ。ご夫婦でやっておりご主人がDIYで製作したそうです。なんともオシャレなキッチンカーでした!

とまぁ、食べたり飲んだりとゆったりのんびり自分自身も楽しませていただきました(笑)

さて次回は明後日9/26 火曜日 お陽さまマルシェ 亀山市文化会館です!

初の平日出店。全く読めない(笑)ですがこれも検証!いざいざ( ˆᴗˆ )/

Sunny to go ~移動式ホットサンド屋~

移動式ホットサンド屋 Sunny to go です! 三重県四日市市を拠点に、2016年12月に稼働はじめました。

0コメント

  • 1000 / 1000