ほんまち通り商店街とサニトラ ②
ほんまち通りはアーケードがついており、よーく見ると東海道五十三次の一つずつの宿場の看板が天井についています。
シャッターとシャッターの間にポツリポツリと現役のお店があります。
そんな現役のお店の中のひとつが、Sunny to go で使わせてもらってるパン屋さん、サントレーさん(´ω`)
私の定番は塩パン。気に入るといつまでも同じものを食べてしまうタチで、売り切れを除き毎回買ってしまう(笑)
たくさんオススメありますが、実はここのシュークリームが隠れた名品でして、今時の小洒落たものとは全く違いますが、シンプルにおそらく昔ながらのレシピで作られたシュー生地とカスタードがまさに手作りの味で(*´∀`*)
あればつい買ってしまう一品!
ちなみに使わせてもらってる食パンは、サントレー食パンと玄米五穀パン。特に玄米五穀パンは名物でもあるようです。
そしてこれが毎朝見るのが日課のニャンコたち(*´∀`*) だいたいカゴの中で寝てますが(笑)帰りは、そこにワンコが一匹混ざってます。いつか触りたいのですが、なかなか中の人と会う機会がないんだな。。
パーラーイトウさん。ここも昔からあるようで、朝はご近所のご年配の方たちでモーニング賑わってます(´ω`) 目下の目標はここのモカソフトを食べること(笑)
金物屋みだやさん。ここはサニトラの合鍵を作ってもらった時に、懐かしがってくれて以来手を振りあう仲に(笑)今年の大雪の時は駐車場の雪かきにスコップ貸してもらったりとお世話になっております(´罒`)
JR四日市界隈、賑わう近鉄四日市駅側と比べると寂しい印象をお持ちの方も多いと思いますが、太白永餅で有名な金城軒さんもここの商店街の住人です。
お時間あるときにお散歩すると、意外な発見がきっとある!そんなほんまち通り商店街のご紹介でした\( ˆᴗˆ )/
0コメント