ほんまち通り商店街とサニトラ
職場用に借りている駐車場から会社まで、毎日通るアーケードのついた商店街。それがほんまち通り商店街。
ここはかつてJR四日市駅が中心だった頃。。といっても随分前の話だそうですが多くのお店で賑わっていたのだとか。
駅周辺の今も内部は半壊しかけながらもいくつか残る行きつけの洋食屋さんケミアさんの界隈と、アーケード街がなんともノスタルジックな雰囲気をかもしています。
会社までの徒歩2分ほどの間に、毎朝行ってらっしゃい!と声をかけてくれる果物屋さん。
その隣の魚屋さん。いつも鍵を作ってくれる金物屋さん。そして一番会社に近い八百屋さん。
皆さん、毎日朝から品出しや、開店準備をしながら見送ってくれるのです(*´∀`*)
たまたま、私の愛車がよく目立つうえ、懐かしさもあってか声をかけてくれるようになり、ただの通勤路がとても大事な場所になりました。
中の人とは話をしたことないけれど、途中にはいつもテーブルの籠の中で丸くなってる三匹のニャンコを窓越しに見てニヤける、という日課もあります(笑)
Sunny to goで今使わせてもらってるパンは、そんな朝の顔ぶれとはまた違う、昼の顔。
そもそもパン好きな私にとって、パン屋が近くにあるのは幸せこの上なく、結構な頻度でお昼に顔を出すことに。
ある日いつものように車を停めて降りたら、あら?なんだか見知った顔が。。そう、このパン屋さんの奥さんが同じ駐車場だったのです( ˆᴗˆ )/
そしてまたここでも、奥さんにあのカッコいい車、誰のだろうといつも思っていたらアナタのだったのね!と、より一層親しくなることができました(笑)
いつも思いますが、たかが車されど車。おかげさまで過去も今も愛車を通じていろんな繋がりを感じます(´ω`)
そんな商店街の写真は次回!
つづく
0コメント