夢の手づくり市終了 ~夏のイベント事情~

昨日、4回目参加の三重県総合文化センターでの夢の手づくり市に出店してまいりました(*´∀`*)

Sunny to go の初出店は真冬の12月でしたので、本格的な夏場のイベントシーズンは初めて。前回5月も暑かったですが、昨日はひときわ暑かったー(×ω×`)

だいたい会場へ向かう途中の23号線沿いにある温度計が8時の時点で32度!!おそらく日中は34度〜にはなってたはずです。

車内はクーラーもなく、扇風機もないので時折入ってくる風が頼り(笑)今回は保冷剤がわりに飲み物を凍らせて持って行っていたので時々首にあてたり、極力水分補給して乗り切りました(´罒`) 
車内から見えるテント出店の方たちも暑そう。。

屋内出店の方が朝ご飯にと買いに来てくれたんですが、中はクーラーで快適とのこと(笑)だいぶ羨ましかったです゚(゚´Д`゚)゚。

さて、出足が非常に悪く、しばらく暇があったのでここでは初めて見かけたキッチンカーさんにご挨拶にいってきました!
なんと、奈良からいらしててしかも女性お一人!周りは大型のフードトラックで数名体制のところが多いので、かなり親近感(*´∀`*)

クレープをおいしくいただきながらアレコレお話(´罒`)
奈良→三重はなんだかすごく遠い気がしますが、私が欠席した前回からの参加で二回目なんだそうです。四日市→奈良は想像範囲外の土地。自身も滋賀だけは許可を取るかかなり迷いましたが今は三重、岐阜、愛知の三県が営業対象地域。

ちなみにSunny to go は原則高速は使わず、片道1時間程度を目安にしております(笑)理由は交通費面ももちろんですが、運転事情や体力面も考えてのもの。

遊びに行くなら割とどこまでも運転しますがね(´罒`) 専業と副業の違いが大きく出る営業範囲だなぁと思いました。

そして肝心のこの日の売れ行きですが、予想を外して15時頃に完売( ˆᴗˆ )/

出足の悪さとかねてから懸念していた「真夏に熱いホットサンドは売れないかも?!」が少しだけ払拭されました(。 >艸<)

たまたま。。かもしれませんが、事前に注文頂いてた数を除いて、ここでのいつも持っていく数よりも少しだけ多めにしていたので暑い中出店した甲斐がありました!!お買上げ頂いた皆様ありがとうございました(*´∀`*)
帰りは、その事前注文をもらっていた津市河芸の喫茶店マイルドさんに配達兼、昼夜兼用ご飯(´罒`) さっぱり和風ハンバーグを!私の夏バテ知らずの要因です(笑)今回会場にはじめて遊びに来てくれたこちらの常連さんも加わり、ようやく一息。

また、ハムチーズマヨの大ファンと言ってくれているマイルドさんのお孫さんの食べっぷりを生で見させてもらえ(なんと3個も連続であっという間に食べてくれました!残りはお家で食べるのだとか(笑))なんとも嬉しい限り\( ˆᴗˆ )/
前回ブログでご紹介した作ってもらった金具も活躍し、屋号の看板が少し賑やかになりました(*´∀`*)

次回出店は今週土曜日7/23 河原田マルシェ!夏時間の7:30 〜10:00 となります。

そして8月は夢の手づくり市はお休みさせていただき、

なんとなんとなんと!!

初めて主催さん側から出店要請を頂いたイベントに参加させてもらいます(*´∀`*) 詳しくはまた後日お知らせいたしますね!






Sunny to go ~移動式ホットサンド屋~

移動式ホットサンド屋 Sunny to go です! 三重県四日市市を拠点に、2016年12月に稼働はじめました。

0コメント

  • 1000 / 1000